blog ほっこり暖か!ロング丈のゆったりビッグニットワンピース 2021年3月9日 寒い日も、少し暖かくなっても秋口から春先まで利用できるのがニットアイテムです。セーターにカーディガン、ジャケットなどのニットアイテムがあるだけで、ほっこり暖かになります。 そんな暖かなニットですが、お腹が大きくなってもゆったりと着ることのできるアイテムが欲しいですよね。しかし、ニットのワンピースは身体のラインが出てしま... pearlsblog
blog かかとも低めでしっかりバランス!足元から抜け感バタフライカットサンダル 2021年3月9日 お腹が大きいときでも、すぐに履くことができるサンダルを一つ持っていると便利です。しかし、普通のサンダルは脱げやすく、転倒の原因にもなってしまいます。 特にヒールが高いデザインのものは危険です。そんな時、しっかりと足の甲までサポートするバタフライカットのサンダルはいかがでしょうか。 安定感のあるおしゃれなヒールがポイント... pearlsblog
blog 160デニールで足元ぽかぽか!まるでスキニーパンツの暖かさ 2021年1月4日 黒タイツには40デニールから50デニール、60デニール…そして200デニールまであると言われています。 大型スーパーやファストファッションのお店で取り扱っている黒タイツは、40デニールから80デニールくらいまで販売していますが、100デニールを超える黒タイツの数は少なく、ましてマタニティ用になると、販売していない場合も... pearlsblog
blog 後ろ姿も可愛い!くま耳フードのあったかボアアウター 2021年1月4日 赤ちゃんは前からはもちろん、後ろ姿も、どこから見ても可愛いです。そんな赤ちゃんをより可愛くしてしまうのが、たくさんのベビー服です。 大人になったら着ることができない可愛すぎる服を選ぶのは、ママたちの特権です。今だけの楽しみ方です。 そんな、可愛い赤ちゃんに着せてあげたい、くま耳フードのあったかボアアウターをご紹介しまし... pearlsblog
blog お腹を冷やさず授乳に便利!カシュクールドルマンスリーブニット 2021年1月4日 授乳の時、前開きのシャツやカーデガンを使うと、どうしてもお腹を出してしまうことがあります。 そんな時におすすめしたいのが、カシュクールタイプの服です。 カシュクールタイプの服は、着物の衿のように左右が重なる部分があるため、余分な肌を露出することもなく授乳が可能です。こちらでは、寒い季節におすすめの暖かいカシュクールニッ... pearlsblog
blog 赤ちゃんの汗をしっかり吸水!コットン100%のベビー フーディー 2021年1月4日 赤ちゃんは汗っかきです。寒い冬でも暖房がしっかりきいた部屋では、厚着をしていると汗をかいてしまうことがあります。平熱が大人よりも0.5℃から1℃高い37℃前後のため、汗をかきやすいのです。 たくさん動きたい赤ちゃんにとって、厚着は動きにくいだけでなく、汗をかいて逆に風邪をひきやすい原因となってしまいます。 そこで、汗を... pearlsblog
blog 履き心地満足!暖・伸・楽 美ラインのマタニティテーパードパンツ 2021年1月4日 寒いから暖かいパンツが欲しい!伸縮性が良く楽に穿けるパンツが欲しい!楽でも美しいラインを表現できるパンツが欲しい!と、女性の要望はたくさんあります。 そんな色々な要望を叶えたパンツはいかがでしょう。といっても、全部を満足させたパンツは、お高いのではとなかなか手が出ないこともあります。 そこで、お手軽で使いやすく、履き心... pearlsblog
blog 腹巻に見えない暖かいおしゃれ腹巻!お腹の赤ちゃんもぽかぽか 2021年1月4日 腹巻、妊婦帯というと肌色や水玉模様などいかにも下着、といったデザインものがあります。 しかし、近年おしゃれなデザインのものが増え、最期のお腹の引き締めにも一役買うようになっています。腹巻とパンツが一体になったものも多く、下着とは別につける手間がないものもあります。 お腹が大きいとトイレでの下履きの着脱も一苦労、そんな手... pearlsblog
blog 妊娠時期に合わせて組み合わせができるふわふわパイルボーダー妊婦帯 2021年1月4日 日本では、妊娠5ヶ月になった「戌の日」に、ママは「腹帯」を巻く風習があります。大きくなったお腹をしっかりと支えて、赤ちゃんがお腹の中でもしっかりと安定するように締めます。 妊婦帯は、出産後もお腹を引き締めるために巻く人も多く、産前産後合わせると半年以上のお付き合いになります。 そこで、毎日使う妊婦帯は、手軽でもしっかり... pearlsblog
blog 着脱簡単マグネットタイプのあったかボアネックウォーマー 2021年1月4日 寒い冬、皆さんはどんな小物を用意しますか。手袋にブーツ、そしてショールやマフラーを付ける人もいることでしょう。 しかし、マフラーやショールは、小さい子供を連れたママたちにとって、邪魔になったり危険になることもあります。 とはいえ、首元が寒いのは嫌ですね。そんな時に重宝するのがネックウォーマーです。ネックウォーマーにも色... pearlsblog